Home > サーバー関連作業 > PHPの更新作業(PHP8対応作業)

PHPの更新作業(PHP8対応作業)

PHPで構築されたシステムを最新PHPバージョンに対応させます。

お客様のWebサイトでは単純なHTMLページのみではなく、様々なものが動作していると思います。

等々。

OSやPHP等のミドルウェア、構築したシステム内で使われているフレームワーク、これらにはそれぞれEOL(End of Life)が決められており、いずれはサポート期限が切れてセキュリティアップデートなどが適用されなくなります。

このため、いずれはOSやPHP等の更新を行う必要があります。場合によっては、サーバー会社から期限を切って、切り替えを促されることもあります。

サーバーの管理画面にPHPバージョンの選択機能がある場合、最新バージョンを選択すればいいかというと、そう簡単にはいきません。PHPのメジャーバージョンが変わると、互換性のない変更もあるため、PHPスクリプト側の修正も少なからず発生します(*1)。

このような時に弊社でPHPスクリプトの修正作業を行い、最新バージョンのPHPでも動作するようにします。

サーバー管理画面などではPHPを新しいバージョンに切り替えると、古いものには戻せなくなるケースもあるので、切り替え前にご連絡いただいた方がいいでしょう。事前に対象のPHPバージョンで動作するかのテストも含めて、修正&お見積もりの提案をさせていただきます。

直近での注意事項

2023年現在で要注意なのはCentOS7(OS)、PHP7のサポート期限でしょうか。

CentOS7は2024/6/30がサポート期限になります。まだ1年ちょっとあると考えていると、あっという間にサポート期限切れです。移行先の選定など、計画的に進めておきましょう。

また、CentOS7のPHPはデフォルトバージョンが5.4でしたが、これらのアップデートもされなくなります。今までしぶとくPHP5系で動作させていたPHPスクリプトは、Alma Linux8やRocky Linux8のCentOS8互換OSへ移行するとなると、PHP8系か、OSデフォルトのPHP7.2への移行が必要になります。

広く使われていたPHP7も最終版の7.4が2022年末にサポート期限が切れました(*2)。これからはPHP8へ移行するか、CentOS8互換OSの標準のPHP7.2を使う必要があります。

お見積もりにあたって

お見積もりはだいたい以下のような流れになります。

(1) 更新対象のPHPスクリプトの概要をご提供いただきます

(2) PHPスクリプトの内容確認

お客様のサーバー上で内容を確認させていただくか、可能なら一式コピーさせていただき内容を確認させていただきます。顧客情報のようなものが含まれることもあると思いますので、進め方は相談させていただきます。

(3) 修正内容の洗い出し

提供いただいたスクリプトの内容を弊社で確認させていただきます。スクリプトを一式ご提供いただける場合は、弊社で動作確認用の環境を構築して作業内容を洗い出します。

(4) お見積もり

参考費用

過去の事例に基づいた参考費用だけ紹介させていただきます。

一括での出費を抑えたい場合は、保守契約(内容によりますが月3万円程度~)をしていただき、少しずつ修正していくという形でも対応可能です(対応完了までに時間的な猶予が必要ですが)。

サーバーの移行などもまとめて対応できます

システムのバージョンアップを検討する際、フレームワークのバージョンなどさまざまな要素が絡みあってきます。OSのサポート期限切れが近い場合はついでに新しいOSにした方がいいなど、お客様に合った提案をさせていただきます。

単にPHPのバージョン切り替えだけでなく、サーバーの移行も含めてまとめて対応できます。お困りのことがございましたらお問い合わせください。

本ページではPHPの切り替えについてご説明しましたが、Perlスクリプトでの対応も可能です。

参考

関連記事: PHP更新関連の記事

サーバー移転作業については、以下のページもご参照ください。

サーバー移転作業代行

(*1) Wordpressなどはそのまま動作するでしょうが、それでもプラグインやテーマが対応していなくて動作しなくなることもあります。

(*2) https://www.php.net/supported-versions.php