Home > サーバー関連作業 > Webシステム・サーバーのトラブル解決

Webシステム・サーバーのトラブル解決

お客様のWebシステムやサーバーのトラブルを解決します。事例をいくつかあげさせていただきます。

サーバーにアクセスできなくなった

SSHやFTPによる接続ができなくなってしまったケース。

ファイアウォールを誤って設定してしまった等、いろいろな理由が考えられますが、原因を調査し修正します。

軽微なものは5万円程度から作業いたします。

メールが届かなくなった

お客様宛のメールが突然届かなくなってしまったケース。

GMail宛で発生することが多いですが、状況を確認させていただき対応策を提案させていただきます。

サイトが重い

Webサイトの表示が重い、ちょくちょくエラーページが表示されてしまうケース。

原因を調査し、解決策の実施や提案をさせていただきます。

等々

PHPを更新したら設置済みのシステムが動かなくなった

最近(2022年時点)多いのが、レンタルサーバーのPHP5.1とか5.3の提供が終了したので、PHP7/8系に切り替えようとしたが、設置済みのWebシステムが動作しないので何とかしてほしいというお問い合わせです。

こちらはシステムの内容を確認させていただき、修正対応のお見積もりをさせていただきます。費用はシステムの規模や作りによって大きく変わりますので、過去の事例に基づいた参考費用だけ紹介させていただきます。

参考費用(実績例)

  • PHP5.1の頃に開発された顧客管理システム(メニューが10種程度のもの)のPHP8対応作業

    400,000円

    これは、DBアクセスにPEAR::MDB2を使用しており、それらの修正や他の大量のエラーを修正(約800箇所)する必要があった比較的手間のかかった事例です。

  • PHP7.2で動作していた会員管理システムのPHP8対応作業

    100,000円

    エラーになっていた関数の修正といくつか発生していたWarningの修正を行いました。

予算等の都合で、サーバー会社からとりあえずまだ提供されているPHP5.4等で急場をしのぎたいといったご要望にも対応いたします。

PHPの更新作業についてはPHPの更新作業(PHP8対応作業)もご参照ください。

サーバーに設置されているシステムの脆弱性を修正したい

社内で行った脆弱性診断などで脆弱性の指摘があったので修正したいというケースです。

システムの内容と指摘内容を確認させていただき、お見積もりいたします。脆弱性診断はツールによるものが多いですが、システムの内容を確認させていただく際、指摘事項以外にも脆弱性がないか確認することもできます。

脆弱性を突かれてファイルをアップロードされてしまった

よくあるのがサーバー会社から連絡が来て対応を求められたことで異常に気づくパターンです。

対応を求められているが、対応方法がよくわからないので何とかしてほしいというお問い合わせをいただきます。

サーバー内を確認させていただき、お見積もりさせていただきます。

など

既存のWebシステムに機能追加したい・不具合修正したい

既存のWebシステムの修正をしたいが、開発者、開発会社と連絡が取れなくなったようなケース。

PHP、Perlで作られたシステムでしたら対応加能です。現行システムの内容と修正内容を確認させていただきお見積もりいたします。