Home > ブログ > 2019年3月の記事

ブログ

Laravelのキャッシュのタグ機能はどのように実装されているのか

Laravelのキャッシュにはタグ機能というものがあります。 キャッシュ登録時にタグを指定しておくと、タグ指定でキャッシュをまとめて削除することができます。タグ機能はmemcached等のタグ機能に対応したキャッシュドライバを使用する場合にのみ使用できますが、memcached本体にはタグ機能のようなものはないため、これは、Laravelにおいて実装されていることがわかります。

続きを読む

2019/03/27 17:20

nginxで502 Bad Gatewayになる原因

nginxを使っているとちょくちょく502 Bad Gatewayが発生する場面に遭遇します。502 Bad Gatewayはnginxからupstreamへ接続できない/接続中にエラーが発生した場合に発生しますが、その原因は様々です。

続きを読む

2019/03/19 01:40

Top

アーカイブ