SSL_MODE_AUTO_RETRYの設定
OpenSSLを使ったプログラミングをしていると、SSL_CTX_set_mode() / SSL_CTX_clear_mode()で指定できる SSL_MODE_AUTO_RETRY という設定があります。今回はこれがどのようなものなのかを説明します。
2022/03/29 16:20
OpenSSLを使ったプログラミングをしていると、SSL_CTX_set_mode() / SSL_CTX_clear_mode()で指定できる SSL_MODE_AUTO_RETRY という設定があります。今回はこれがどのようなものなのかを説明します。
2022/03/29 16:20
こちらの記事の続きで、ストリームフィルタにどのようにデータが流れているのかを簡単に確認できるようにしてみます。初めてストリームフィルタを書く人など、どのようにデータが流れているかイメージしづらい場合に役に立つかもしれません。
2022/03/11 12:10
Nginx環境でremiレポジトリからPHPを入れたが、502 Bad Gatewayになるというお問い合わせを何度かいただいたので、よくあるケースをまとめておきます。
2022/03/05 12:23
アーカイブ
タグ
Server (30) 作業実績 (22) PHP (19) ネットワーク (17) プログラミング (15) OpenSSL (10) PHP関連更新作業 (8) C (8) C++ (8) EC-CUBE (7) Webアプリ (7) laravel (6) Linux (6) Nginx (6) 与太話 (5) 書籍 (5) AWS (4) Vue.js (4) JavaScript (4) Rust (3) Symfony (2) お知らせ (2) Golang (2) OSS (1) デモ (1) MySQL (1) CreateJS (1) Apache (1)