Home > ブログ > 2019年の記事

ブログ

JavaScriptでmacOSとiPadOSを識別する

2019年秋にリリース予定のiOS13ですがiPadではiOSとは別のiPadOSが使われるようになります。このiPadOS上のSafariではユーザエージェントが大きく変更されて、macOS上のSafariと見分けがつかなくなってしまいました。今回はWebアプリケーション内でiPadOSを識別するための方法を説明します。

続きを読む

2019/08/20 13:56

Amazon EC2でiptables,ipsetを使いホワイトリスト/ブラックリストを設定する

Linuxカーネルにはnetfilter(iptables,firewalld)というファイアウォール機能がありますが、Amazon EC2ではセキュリティグループを使って簡単にファイアウォールの設定を行うことができるので、iptablesやfirewalldを使うことはあまりありません。Amazon Linuxでもデフォルトではiptables,firewalldサービスはインストールされておらず、netfilterの設定は空になっています。

続きを読む

2019/08/07 12:50

ipsetで大量のBlock指定を行う

お客様が運用しているWebサーバー(国内向けECサイト)に海外からのアクセスが大量にあり高負荷になって困っているということで、フィルタリング設定のお手伝いをしました。

続きを読む

2019/07/06 11:43

メール送信不具合の対策

お客様のサーバーで、最近になって問合せフォームのメールが一部のアドレスに届かなくなったということでお問い合わせをいただき調査しました。

続きを読む

2019/05/21 13:53

Laravelにおける空文字の扱い

Laravelでは5.4以降、リクエスト内の空文字をnullに変換するようになりました。以前、Laravel 5.3でとあるシステムの開発を行っており、開発途中で新にリリースされた5.4に更新したところ、このnull化のあたりでハマりました。その時のメモです。

続きを読む

2019/05/14 14:24

Top

アーカイブ